カテゴリー "Daily life / 日常のあれこれ"

トップへ戻る

たったひとつの冴えたやり方、読後

2015年01月12日

以前に書いた「たったひとつの冴えたやり方」というジェイムズ・ティプトリー・ジュニアのSF小説を読み終えたのですが、これも以前書いた気がしますがこの表題作は「The Starry Rift」という連作中編集の3作品のなかの最初の物語で、翻訳版のタイトルなんですね。
このタイトルに惹かれて読み始めたのですが、SF小説をあまり読んでこなかったのもあり中々読み進めることが出来ず結構時間をかけて読み終えました。内容はというとリフトと呼ばれる宇宙のある星域のまわりで起こったヒューマンと呼ばれる種族の3つの物語という形で、どれも面白く読めたのですが私的には3作品目の「衝突」という物語が一番好みで楽しく読めました。ただ3編を読み終えた後に(私が読んだのは文庫版だったのですが)この作品の翻訳をされた浅倉久志さんという方のあとがきがあるのですが、それに一番衝撃を受けた様な気がします。SFファンの方には周知の事実かも知れませんが、ティプトリー・ジュニアの人生そのものと言いますかそういうものと絡めてまたこの作品を振り返らざるを得ない作りが、そのあとがきを含めてひとつの作品として完成しているような気がしました。そう思ったのは初めてかも知れませんし、久々に心から震える瞬間がそこにはありましたね。
ご興味をもたれた方はぜひご自身で体感された方が良いと思いますのでその内容についてはあまり触れませんがひとつだけ、この作品がティプトリー・ジュニアの遺作だという事、そしてなぜ翻訳版のタイトルがこれになったのかの疑問も晴れた様な気がします。
「たったひとつの冴えたやり方」…確かにそうなのかも知れません。

No Comments

新しい年へと

2015年01月5日

2013皆様!新しい年が始まりましたがいかがお過ごしでしょうか?年末年始特有のあの妙な忙しさも少し過ぎて、街全体が落ち着きを取り戻してきた様な気がする今日この頃でしょうか。仕事始めの方もまだまだ正月気分が抜けない私も同じように新年を迎えているわけですが、何か「今年はこうしたい!」という抱負を立てて臨まれた方も多いかと思います。私も毎年何となくですが、そういうことをぼんやり思いながら何も決めずに新年に雪崩れ込むのを繰り返してきまして、「もう何も決めない!」と逆に今年は開き直りました(笑)なんの青写真もないこの一年、どうなることやらですがそのことに少しワクワクもしています。旧年中お世話になった方々に感謝しつつ、皆様にとっても良い年でありますように。本年もよろしくお願い致します。

No Comments

ふいに感じて、ふいに忘れる

2014年12月22日

IMG_0525先日予定よりもずいぶん早く目的地についてしまった日があり、時間をつぶすためにその街をあてもなくぶらぶらしてみました。こう雰囲気的には下町と言った感じのその街を歩いているうちに結構な住宅街に迷い込んでしまい「変な人うろついてるよ!」とか思われてないかと不安になるぐらいその辺をぐるぐるしてたところ、確か以前にも路地が好きだというのを何か書いた様な気がしますが、そこも路地の多い私の好きな感じの場所だったので気が付くと飽きもせずかなりの時間歩き回っていましたね。上の写真はその時たまたま目に入ってきた風景でして、見つけた瞬間になにかこうふいに「写真に撮っておきたいな」と思ってしまった気がします。路地から遠くに薄ぼんやり見えるビルが印象的ですが、この時ふいに感じた「何か」を今もう思い出せないという…。最近こういうことによく気が付きます。その時うけた感覚の様なものをそのままの形で留めておくことは難しいですね。ただ忘れたことにすら気が付かないということも、日常多いんじゃないかとも思います。そう思えば気が付いた分だけ、まだましなのかも知れませんね。

No Comments

ドラマ仕立て

2014年12月14日

ご利用されている方も多いと思いますが、最近youtubeを見ていて冒頭に挟まるCMにドラマ仕立ての物が増えている様な気がします。あくまでその商品だったりのCMではあるのですが、普段すぐにスキップしてしまうCMもドラマ仕立ての物だったりすると目的の物よりも結構見入ってしまうこともありますね。そんなCMの中で最近一番印象に残っている物はお菓子の「キットカット」のCMでしょうか。たしか大人のビター編という春夏秋冬で物語が別れている4編だった気がしますが、ふいに流れたものをそのまま全部見てしまいました。中でも「冬子編」というのが個人的に一番好みでしたが、内容はさておき完全にショートフィルムを一本観たなという満足感と言いますか、あくまでキットカットのCMではあるのですけれど。単純にこういう形態も面白いなと思いました。普段テレビなどで見かけるCMにもドラマ仕立ての物はあると思うのですが、こういうのをぎゅっとさせて15秒とか30秒くらいにするとああなるのかなと。それはそれでまた違う素晴らしさがあるのですが、たまにはショートフィルムくらいの長さでCMを観るのも良いものですね。

No Comments

たったひとつの冴えたやり方

2014年12月7日

なんだかいいタイトルじゃないですか?このタイトル何かと言いますとご存知の方も多いでしょうが、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアという方のSF小説のタイトルですね。確か『The starry rift』という作品集の中の一作品だった気がしますが、翻訳版がこの表題で本屋に置いてあった気がします。ただこのタイトルと言いますか言葉を私が初めて目にしたのはこの小説ではなく、チュンソフトという会社が出している「伝説の教壇に立て」というPS2のゲームでした。この教壇、立たれた方も多いかと思いますがドラマの金八先生をゲーム化したという秀逸なソフトですね。10年くらい前に発売された物で内容は割愛しますが、体調不良で入院した金八先生の代理で来た教師(主人公)が生徒や先生たちとふれあいながら色んなことを経験していくというような内容です。なぜ今さらそんなゲームの話をと自分でも思いますが、実はこの「たったひとつの冴えたやり方」の原題のほうの小説は当時このゲームが発売されて、そのタイトルを知った時に目にしただけで読んでないんですね。なんだか思い出したように最近このゲームをやってみてやはり面白かったのと、「そうだ、この小説読んでないままだ!」というのに気が付いたという…。近々購入して読んでみようと思います。たまには思い出したようにゲームもしてみる物ですね。随分前の物ですけどこの伝説の教壇について書くのも面白そうですが、それはまた別の機会に。

No Comments