by Saito 2013年12月22日
お正月というと一年の始まりということはもちろんですが、年間通してみても一番大きなイベントのような気がしますね。初詣、おせち、雑煮、こたつ、みかん、お正月を象徴する物もいろんな物があるとお思いますが、各地方、各家庭でまた色々違ったりと面白いですね。過ごし方も様々で海外旅行に行く方もいるし、実家でのんびりするというのも定番でしょうか。人それぞれ違いはあれど新しい年を祝い、なにかしら抱負を抱いてみたり、年賀状何枚きたよとか誰かに子供生まれてるとか、何かここに書けば書くほど具体的じゃないお正月の雰囲気しか伝えられないですね(笑)
ただ来年の抱負はまだ決めていませんが、これを書いてる時点で年賀状をそろそろ書かねばという事だけは決意致しました。
それでは皆様よいお年を、そして来年もよろしくお願い致します!
HURT RECORD / 著作権フリー音楽(BGM) Vol.35「New Year」
by Saito 2013年12月15日
先日『ハミングバーズ』という公演で神戸に行かせて頂いたのですが、公演最終日に初めて見て参りましたよルミナリエ。
ルミナリエというのはご存知の方も多いでしょうが、夜の街を様々な電飾が彩る神戸の目玉イベントのひとつですね。丁度僕らの滞在期間に重なってルミナリエもスタートしていたのですが、スケジュール的に行けるタイミングが無く諦めていたのですが、最終日の撤収作業が思いのほか早く終わり「行けるよこれは!」と誰からとも無くルミナリエ会場へと向かい始めました。着いた頃にはもう終わりかけだったので、見られた時間は少なかったですが行って良かったですね。最後すべての電飾が消える瞬間とか「こんな終わり方なの!」と良い意味で驚かされました。
今回は公演のついでにでしたが、今度はぜひ観光だけで行ってみようかと思いましたね。

by Saito 2013年12月11日

『ハミングバーズ』
2013年12月4日〜12月9日
新神戸オリエンタル劇場
by Saito 2013年12月1日
アンティークスvintage15
『うちゅうのひと』
2013年10月30日〜11月3日 offoffシアター
by Saito 2013年11月25日
クリスマスというと一般的にキリストの誕生祭というイメージがありますが、やはり人生で最初にクリスマスを意識させてくれるのはサンタクロースだと個人的に思います。言うまでもないですがクリスマスイブの夜にこっそり枕元にプレゼントを置いていってくれる、とても粋で優しい白ひげのおじいさんですね。ただこのサンタクロース、それぞれの国で何々暦とかの関係で実はプレゼントをくれる日にちがまちまちだとか。クリスマスを挟んで前後している様ですが、ロシアだと1月にやって来たりするそうです。年を跨いじゃってますね。よくよく考えてみると不思議なイベントです。ただキリストの誕生日を祝いながらケーキを食べて、そしてプレゼントを貰ったりあげたりすることにあまり違和感を感じないのはなんででしょうか?刷り込みですか。まあ世界が平和であれば、なんでも良い様な気もしますね。
HURT RECORD / 著作権フリー音楽(BGM) Vol.35「Xmas」