雨の後には

by Saito 2014年07月21日

IMG_0413もうそろそろ梅雨が明けてくる頃でしょうか、ゲリラ雷雨にしばしば目見えながらの今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?と、月並みなご挨拶から入りつつも私はこの時期が苦手です。時期というよりも雨が苦手なんですね。なぜ苦手なのかという事は分かりませんが、お芝居の効果音などで雨の音を流しているだけでも少し憂鬱な気分になります。効果としてはそういうものがあるという事なのでしょうが。ただこの苦手な雨もなんと言いますか「日本の景色」というようなものの一部として感じた時には、何かこう感慨深いものに様変わりします。捉え方次第という事でしょうか?そしてこの時期をくぐり抜けた後の「日本の夏」というものは大好きなんですね。こう暑くて陽気なだけではない感じと言いますか。好きなものを味わうには苦手なものを通り抜けなければいけないという、良い一例なようにこのごろ思います。

10年前と10年後

by Saito 2014年07月15日

IMG_0428最近たまに、いや結構空を見ている事が多いのですが、ふとそんな時なにか時間の流れの様なものを感じてしまいます。何の事は無いそれはきっと10年前と変わらない空なのだと思いますが、見ている自分には10年の時間が流れているのかなと。そしてまた強引にこじつけてしまえば、丁度10年程前に「10年間」という芝居があったなと。それを観た頃の自分というのは今の自分と比較しようにも、もう正確には思い出せない気がします。何が変わって何が変わっていないのか、意外と分からないものなのだなと。ただ時間の流れだけを感じると言いましょうか。きっと変わっていない空を見ているのと同じ感覚ですね。良くも悪くも思い出せないくらい自分の中では何かが変わっているという事なのでしょうが、ここから10年後また同じ様な事を思うのか、気になるところではあります。

銀河ホテル〜たまプラーザ店

by Saito 2014年07月8日

IMG_0424
とくお組 第23回公演
『銀河ホテル〜たまプラーザ店』

2014年7月2〜7月6日
座・高円寺

NO GOAL

by Saito 2014年07月1日

top_img

青春事情 第14回公演

『NO GOAL』

2014年6月27日〜7月1日

下北沢駅前劇場

魂の行方

by Saito 2014年06月23日

魂(たましい)。目には見えないそれはあると思えばあるし、無いと思えば無い不確かな存在。当たり前のようだけどそこにあるのは、その人それぞれが信じるかどうかの違いだけですね。別に神様がどうとかそんな事が言いたいんじゃなくて、存在しないかもしれないものを信じる力というのは人間だけに許された特別な力のような気がします。うまく言えないですがそういうものがあればこそ、人は笑っていられるような気もしています。だからこそ取り扱いを間違えれば危険な物になりかねないこの力、自分の中でも慎重に扱わなければいけないとは思いつつも、こんな事をふと思います。この世の中に絶対というものは何一つ無いのかも知れないけれど、人それぞれの中だけにはそういうものは存在する事が出来るのだと。あなたにとってのそれは、どんなものですか?

HURT RECORD / 著作権フリー音楽(BGM) Vol.41「Soul」41_soul