日出ずる国の生まれ

by Saito 2012年06月10日

東の端にある島国

あれはいつ頃だったか。ヨーロッパが中心の世界地図を初めて見た時、妙な違和感を感じたことを憶えています。我が国はこんな世界の端の方にあるのかと。例えば、もし僕がヨーロッパのどこかに生まれていれば、東の端にある島国にどこか神秘的な魅力を感じてしまったかもしれません。そこに住む人たち、そして文化にも。実際に外から見てどう思うかは、この国に生まれ育った僕には分かりませんが、一つだけ確かなことは年を経るにつれ年々、この国を味わい深く感じるようになっていることでしょう。この味わい深さはどこからくるのか?最近はそんなことを考えてみたりもします。

日本といえば富士山

数年前に富士山に登る機会があったのですが、なんでしょうね…あの山の上から見る景色というのは。「日本といえば富士山」というような想いで登った訳ではなく、どちらかというとあまり気乗りはしていなかったのですが、あの眼前に広がる雄大な景色を見た時に、大袈裟ではなく本当にしばらく呆気にとられていました。山の間に広がる霧、遠くに見える夕日、まるで雲の上に居るような神秘的な錯覚を憶えたのをありありと思い出します。こんな美しい景色のある国に住んでいたのかと。そして、それと同時に何百年と変わっていないであろうこの景色を見て、その当時の人達も同じ様なことを思ったのだろうかと。そう思った瞬間になぜか自分の住むこの日本という国をとても体で感じた気がしました。

過去、そして今という景色

一度そう思ってしまうと、幼い頃は退屈でしかなかった名所や観光地も、今では味わい深さがこみ上げてきます(笑)。そこにある時の流れ、そしてその先端の今という場所に自分が立てているということ。良いことも悪いことも感じながら、過去もそして現在もまた見直してみれば、もっとこの日本という国を好きになるような気がしています。